スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年01月04日

冬でも元気 My WAM4





そろそろネタも無くなってきました。

明日から仕事も始まるので、これで最後にしたいと思います。

また当分、ブログは放置すると思います。次はGWぐらいかな!?

去年の暮れ、12月30日に大阪のCQBFIELD BUDDYさんで行われた
CQB研究会に参加してきました。

ゲームには出てないけど、これだけは何とか都合をつけて参加するようにしています。

でないと、ホント撃つ機会がなくなっちゃうので。

もともとはCQBFIELDでの上達のために参加していたけど、
最近では研究会に参加する為にモノを買い揃えたりしてる気がします。

なんか完全に手段と目的が入れ違ってますね。

今回は人数も多くて20名ぐらいの方が参加されていましたが、長物GBBは自分と相方だけでした。

さすがに真冬なんでちゃんと作動するか不安だったけど、マガジンを温める工夫をしておけば
CQMメインのタクトレの場合は全然、問題ないです。





基本タクトレの場合は自分の番が来るまではマガジンを装てんすることがないので、
大き目のマガジンポーチの中に貼るホッカイロと充電式カイロを仕込んで
携行できる保温庫としました。

このタイプのマガジンポーチは中に仕切りがあるので全周に貼るカイロをつけます。

以前のブログで書いたけど、ホッカイロ単体では温まりにくいことがあったので、
充電式カイロと併用することで相乗効果を狙っています。

相方のほうは、発泡スチロールのケースに保温材を入れて、
マガジンを温めていましたが出し入れが結構忙しそうでした。

それでも20発も撃ってると、だんだん作動がタレてくるので
その時は早めのマグチェンジで対応します。

マガジンはPROWINのVer2を3本と純正マグを1本使っています。

そういえば、知り合いからPROWINマグはローダーで装てんできないから
リップを削ってくれないかと頼まれたことがあります。

でも、やり方によってはマルイのローダーで装てん可能です。





M4マグタイプのローダーについてるアタッチメントをマガジンリップに差し込んで、
少し手前に戻した状態にしてやればストレスなくローディングできます。

コツはローダーのアタッチメントの爪で弾を押し下げるような感じです。

写真の矢印の部分に隙間ができるようにします。

WAM4自体はは特に変更点はないですね。もう、丸2年使ってますが、大きな故障もでてません。

機関部はLCTのローラーハンマー、シア、トリガーを入れてノズルをG&Pの負圧にしてるぐらいです。

それよりもストックのリングとかスチールパーツが錆びやすくて困ってます。

これもKGガンコート頼んじゃおうかな。

それでは、またww。





  
タグ :WAM4


Posted by Tango  at 23:14Comments(0)WAM4

2012年01月04日

ありえないコラボ NightWarrior





夏頃に買った マルイ ナイトウォーリアー はその後、ホルスターもそろえて
セカンダリのメインになりました。

現在の仕様は知り合いから譲ってもらったNOVA製レイル付CNCフレーム+ITI M3

ホルスターはブレードテックの1911+M3用です。

ホルスターのサイズはガタもなく、ピッタリです。

若干スライドの端が擦れますが、この程度は仕方ないでしょうね。

NOVA製フレームは組込みに調整も必要ありませんでした。

ただ、フレームカラーがマットブラックになってしまったので、
ナイトウォーリアと同じマットグレイに塗装するつもりです。

そこで先日、KGガンコートの見積もりを出したのですが、予想よりもリーズナブルでした。

高い塗料買って自分で塗るよりプロに頼んだほうが間違いありません。(失敗もないし。)

で、塗装に出すべく全バラしてて問題発生、グリップスクリューを留めてるグリップスタッドを
フレームから外そうとしたら固着してて、スタッド自体が欠けてしまいました。

舐めたんじゃなくて、パキッって音がして欠けた・・・不覚、潤滑剤吹いとけば良かったよ。

コレって単品で売ってるんですかね?正月休み明けたらショップに問い合わせてみます。

なければ、このまま塗装できるか?もう一度問い合わせなきゃダメですね。

ところで、ガバってホンモノもいろんなメーカーからパーツが出てるわけですが、
どのパーツの組み合わせでもアリなんでしょうか?





譲ってもらったフレームの刻印がナイトホークなんですよ。

ガバ好きの知り合いにそのへん突っ込まれたんで、

「ナイツホークのコラボモデルみたいにナイトホークとキンバーウォーリアのコラボって事にしといて」

なんて冗談言ってたんですが、

「そんなのありえないし、スライドの形状もSFAだから違う」とさらにダメだし喰らいました。

しかし、気づけば手元にARと1911 いつの間にか愛国者ww。



  


Posted by Tango  at 21:00Comments(0)GM45

2012年01月04日

測距もできる BURRIS AR-332





去年の秋ぐらいに3倍固定のスコープを購入しました。

いちおう実銃用なのでそこそこ作りもよく、値段相応のモノだと思います。

国内の相場は自分が買ったときで15000円~20000円ぐらいでした。

その当時、無性にアウトドアゲームがしたくて購入したのですが、結局多忙で参加できず。

仕事でストレスがたまっていたので野山を駆け回りたかったんだと思います。

ただ、自分はアウトドアゲームが正直なところ苦手です。

なぜかと言うと、距離が解らないから。

長射程のカスタム電動ガンを持っていれば別ですが、
自分の場合は基本WAM4 射程は40m届けばいいほうです。

また、フルオートで撃ちながら距離をつめることもできず、
作動音もデカいので撃てばまず発見されます。

ゲーム中に相手に気づかれる前に発見できても、
距離が届くか微妙な状況では撃つか撃たないか迷う状況が多々ありました。

そこで着目したのが、このスコープのレクティルの形状です。





メーカーではCQレクティルと呼んでますが、画像のとおりサークル外側がミルドットで9ドット

サークル内側が7ドット、さらにその内側の直線が5ドットを表しています。

古いアームズマガジンに載っていたミルドットによる距離の換算方法から

人間の顔の長さを25cmと仮定すると次のようになります。
0.25×1000÷9ミル=約28m 0.25×1000÷7=約36m 0.25×1000÷5=約50m

要するにレクティルのサークルにターゲットの顔の輪郭をあわせれば、
エアガンでは理想的な射程距離を算出できると思います。

ほかにもミルドット付のスコープはありましたが、
サークル上ですばやく距離が確認しやすいかなと思い購入しました。

がっ、いまだゲームでは使っていないので、購入時の思惑が正しいか実証できていません。


  


Posted by Tango  at 17:00Comments(0)etc

2012年01月04日

魔改造機 YMC-130H

昨日、半年振りぐらいにブログを更新したところ、
知り合いから「また、放置するんだからヒマな時にネタ全部出したら」と言われました。

ネタって言ってもそんなに無いんだけどな。

でも、休みが今日までなので出せるものは全部出しとこうと思います。

世の中には「魔改造」と言う言葉があります。

もともとの特性からかけ離れたカスタムなどに使われる言葉ですが、語源を検索してみると

美少女フィギュアをオトコの執念でアレな感じに改造することらしいです。(詳しくは検索してくださいww。)





今回のブログのネタはその筋では有名な魔改造機 YMC-130H です。

1979年のイーグルクロー作戦の次案 Credible sport作戦の為に試作された輸送機

コレも詳しくは検索してもらったほうがいいと思いますが、大使館の近くに競技場があったので

ソコに強行着陸して、人質を救出回収するつもりだったようです。

そのため、この機体には驚異的なSTOL能力が付与されました。見てて爆笑するぐらいに・・・。



しかし、テストパイロットもよく乗る気になったもんです。

造った人間の顔が見てみたいな。勝手な想像ですが、マッドエンジニアな人達だったんではないかと

結局、テスト中に着陸失敗して計画は中止、大使館の人質も解放されて日の目を浴びることは無かったようです。

しかし、不可能を可能にしようとするオトコの執念、すばらしいと思います。(絶対、乗りたくないけど。)


  


Posted by Tango  at 15:09Comments(0)etc

2012年01月04日

最近のお気に入り CA870チャージャー

あけまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

去年1年を振り返ると馬車馬のように働いた1年でした。

今年はヒマだ、ヒマだと言われていたのですが、いっこうにヒマにならず、GWも盆もほとんど休めなかったな。

おかげでブログも放置しっぱなしでした。

2012年もたぶん忙しいと思うけど、せめて月一ぐらいでゲームに参加したいです。

そんなわけで、最近のお気に入りはコイツです。



マルゼンのCA870チャージャー

ガスもバッテリーも要らず、弾さえ入れれば撃てるお手軽さ

マガジンも安いから弾入れっぱなしでも気になんないし、
お座敷&ホームデフェンスにもってこいですね。

賊が来たらコイツで・・・余計怒らせそうですね。

逆に持ってチャンバラしたほうがイイかな!?意外と剛性強いし。

とりあえず、照準装置が何にもないのでノーベルアームズのハイマウントとT-1をのっけました。

サイトラインの高さもイイ位置に着ます。

マウントはいろいろ探したんですが、コレが一番安かったので選びました。

他にも、G&PのKACタイプやフリーダムアートなんかもありましたが、値段が高いのでヤメときました。

G&PのGP815のレイル付メタルフレームはかなり悩んだけど、本体価格超えちゃいますからね。

ソレつけると、外装全部変えたくなるし。

あとはKM企画のサイレンサーアダプターとフェザーウエイトサイレンサー65mm

ショートサイレンサーは実銃のベネリで時々見かけるハイダーみたいなの(チョークかな?)を
イメージしたんですが、それっぽくはなりませんでした。

消音効果もあまりなく、ほとんど飾りです。

いちおう、予備マグも買ったんですが、合うマガジンポーチがなかったので自作しました。



ケースはカー用品店で見つけた車内用の小物入れ



コレに椅子や机の脚に貼るフェルトをかませるようにしました。

裏面はベルクロを取り付けて、アドミンポーチやM4マグポーチに取り付ける予定です。

でも、マガジンポーチまで作ってもゲームの予定がまったくないんですけどねぇ~。

当分はお座敷生活が続きそうです。

ブログも気が向いたら、また上げていこうと思います。

それでは、またww。  
タグ :CA870


Posted by Tango  at 00:25Comments(0)CA870