スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年03月04日

SCARでプリンキング

SCARは自分の中で軍用のイメージが強かったんですが、最近は民間にも普及してるみたいですね。

マルイさんが、SCAR-H出したし、ちょっと欲しくなった。



で、YouTubeで動画を観てたんですが・・・

それにしても、この少年・・・なかなかデキるな。



見た感じ15~16歳ぐらいに見えるけど、308撃ってもフォームが安定してるから、あんまり銃が暴れてないし。

この動画を見てると力の強さはそれほど、重要ではないことが良くわかります。

アメリカでは射撃もスポーツのひとつだから、こういう少年もザラにいるのかな。

他にも、いろいろな銃を撃ってるみたいなので興味のある方は彼のチャンネルを見てみてください。

正直、こんだけいろいろ撃てるなんて羨ましいです。



  
タグ :SCAR-H


Posted by Tango  at 14:56Comments(0)etc

2012年03月03日

0.28gでテスト





前回と同仕様で弾の重さを変えてテストしてきました。

試用した弾はマルイのスペリオールバイオ 0.28g

結果から先に言うと、飛距離が出ませんでした。

HOP最強にしてみても40mしか飛ばず。

0.25gでHOP最強にすると鬼HOP になるんで期待したんですけどイマイチでした。

でも、良好な結果が出てもゲームで使うのはコストが高すぎてためらいますね。

レギュレーションでも0.25gまでのところが多いので、今度は各社の0.25gでテストしてみたいと思います。

ただ、風の強い日はやっぱりダメですね。

今日は3月下旬並みの陽気で岐阜も最高気温が15℃ぐらいと暖かかったんですが、

風が風速4~5メートル出てたので、距離が伸びると前回と同様に横風で流されてました。

今回はある程度、弾道がわかるように50cm×60cmぐらいの枠を作って黒い網戸用のネットを取り付けました。

スコープ越しに見ると40mでも風で流されてる分だけ照準を修正してやれば結構な頻度で直径26cmのフライパンに当たってました。

で、前回はまったく見えない当たらない50mでしたが、風が収まっている時に撃てばネットには当たっている様です。

稀に弱々しい音でフライパンに当たっている音が聞こえたので飛距離50mは出てるはず。

最大飛距離は次の機会に友人に頼んで確認してみるつもりです。

ターゲットも、もう少し改良したいですね。

風を受けて転倒しないようにバックスクリーンはネットにしたけど、結局倒れてたので転倒対策をして

バックスクリーンは黒のプラダンボールにしてみようと思います。

ちなみにAR-332で40m先のターゲットを覗くとこんな感じ↓。





写真がうまく取れなかったけど、実際にはもっとクリアに見えてます。

平均的な成人の顔の長さが25cm前後ということで、直径26cmのフライパンをターゲットにしてみましたが、

ちょうどレクティルの内側に輪郭が合うか合わないかぐらいなので、コレで距離算出も問題なさそうです。

50mだとさらに内側のレクティルに合うので状況によって撃つか、撃たないかの判断基準にはなるかな。

最近は昨年と比べればカレンダーどうり休めるようになったので、もう少し暖かくなったらゲームに復帰したいです。

それでは、またw。




  


Posted by Tango  at 20:54Comments(0)WAM4

2012年02月20日

プラモがないですと・・・





先日、本屋で戦車系の本を読んでたらコイツの写真を見て一目惚れ。

エンブラエル EMB-314 スーパーツカノ ブラジル空軍ではA-29って言うらしいです。

外観を見るとP-51とかに似てますが、れっきとした現用COIN機





ターボプロップだし、射出シートやらNV対応コクピットやら、MFCDUやら色々付いてます。

武装は12.7mm機銃が両翼に一門ずつ、あとは翼下ハードポイントか。





でも、現用COIN機というには性能的にどうかな?と思ったら
主にゲリラとか麻薬組織を相手にするらしいです。

まぁ、ちゃんとした対空火器を持ってる正規軍には通用しないですよね。

Youtubeでも麻薬組織のモノと思われるレシプロ機を追っかけまわしてる動画がありました。

ブラックウォーター社も試験的に購入してたみたい。この辺の概要はいつものごとくWikiネタ。

で、デザインとコンセプトがとてもツボに来たんで、久々にプラモ買って部屋に飾ろうかと思ったら、
コイツのプラモは売ってないらしいです。

詳しい知人に教えてもらったんですが、エアーフィックスから原型機のプラモは出てたらしいけど
会社が倒産しちゃってもう無いんだって・・・。

ん~、無いって言われると余計欲しいな。

痛飛行機とかVFのほうが売れるんでしょうけど、こういうのもモデルアップして欲しいです。



  


Posted by Tango  at 00:19Comments(0)etc

2012年02月19日

WAM4 シェイクダウン





先日、内部パーツを交換したWAM4ですが、
天気も良かったので、昼からシェイクダウンしてきました。

交換したパーツはマルイ純正バレル229mm、AEGバレル用チャンバー、Falcon HOPパッキン
ちなみに今まで、交換した内部パーツはG&P負圧ノズルセット、G&P120%ハンマーSP
LCTのベアリングハンマー、シア、トリガーで、その他は全部ノーマル

擦り合せとかの微調整はいっさいナシのポン組み仕様です。

一応、バレル交換もしたので初速も計測してみました。





マガジンは暖めて計測したのですが、今まで目安が無かったので、
非接触式の対物温度計を買ってみました。

1980円でしたが、仕事でも稀に使うので職場で
定期的に校正かけてる温度計と比べたところ、そんなに誤差はなし

うちの個体だとHOP最弱で90m/s、最強で95m/s 弾はマルイの旧セミバイオ0.2g 
室温は20℃程度 PROWINマグ マガジン温度は37℃~38℃ インナーバレル出口で計測

ただ、この数値が出るのは最初の数発ですね。あとは段々おちてきます。

この仕様でシェイクダウンしてきましたが、なかなか好感触です。

直径26cmのフライパンを標的にしましたが、マルイベアリングバイオ0.25gで
30mだとほぼ全弾HIT、40mだと3割~4割ぐらいは当たってるし、有効弾にはなってました。

若干風が出てたので無風に近ければもう少し結果は良くなるかな。

次は0.28g弾でテストしてみたいです。

あとHOP窓を加工すると効果があるようなので、それも試したいですね。

それでは、またww。

  


Posted by Tango  at 18:26Comments(0)WAM4

2012年02月06日

AR-332 with MicroPoint

年明けから体調崩してましたがやっと復帰できました。

これって去年の忙しさが原因なんじゃないか。もっと休ませてくれ。

ただ、会社のほうも隔週で土曜は休めるようにスケジュールを組むようです。

そのぶん、平日の残業がエラいことになりそうですが・・・。


次のブログ更新はGW頃とか言ってましたが、

若干時間に余裕が持てるようになったので投稿します。





前回のブログでBURRIS AR-332 3倍固定スコープの紹介をしましたが

コレにドットサイトをのっけました。

レプリカのウイングマウントを削って、穴あけてスコープ本体側にネジ止めしてます。

マイクロドットはこのタイプでは一番モノがいいはずのタスコ マイクロポイントを中古で購入しました。

自動調光ですが、蛍光灯などを直接のぞいてもドットが確認できるので

野外での使用も問題ないと思います。

ウイングマウントにはいずれポリカ板を取り付けてドットサイトを保護する予定です。

マウントはアメリカンデェフェンスタイプのQDマウントに変更

本来はACOG用ですがネジの間隔も同じで、

キツい部分を少し削るだけで取り付けできました。

で、コレをのっけるWAM4ですが、アクセサリーを載せ変えて仕様変更しました。

もう少し煮詰めたいけど現状はこんな感じ↓です。





もともと、持ってたパーツばかりです。ハイダーは近いうちに代える予定。

内部も少しイジったので、また時間のあるときに投稿したいと思います。

それでは、またw。



  


Posted by Tango  at 00:22Comments(0)etc

2012年01月04日

冬でも元気 My WAM4





そろそろネタも無くなってきました。

明日から仕事も始まるので、これで最後にしたいと思います。

また当分、ブログは放置すると思います。次はGWぐらいかな!?

去年の暮れ、12月30日に大阪のCQBFIELD BUDDYさんで行われた
CQB研究会に参加してきました。

ゲームには出てないけど、これだけは何とか都合をつけて参加するようにしています。

でないと、ホント撃つ機会がなくなっちゃうので。

もともとはCQBFIELDでの上達のために参加していたけど、
最近では研究会に参加する為にモノを買い揃えたりしてる気がします。

なんか完全に手段と目的が入れ違ってますね。

今回は人数も多くて20名ぐらいの方が参加されていましたが、長物GBBは自分と相方だけでした。

さすがに真冬なんでちゃんと作動するか不安だったけど、マガジンを温める工夫をしておけば
CQMメインのタクトレの場合は全然、問題ないです。





基本タクトレの場合は自分の番が来るまではマガジンを装てんすることがないので、
大き目のマガジンポーチの中に貼るホッカイロと充電式カイロを仕込んで
携行できる保温庫としました。

このタイプのマガジンポーチは中に仕切りがあるので全周に貼るカイロをつけます。

以前のブログで書いたけど、ホッカイロ単体では温まりにくいことがあったので、
充電式カイロと併用することで相乗効果を狙っています。

相方のほうは、発泡スチロールのケースに保温材を入れて、
マガジンを温めていましたが出し入れが結構忙しそうでした。

それでも20発も撃ってると、だんだん作動がタレてくるので
その時は早めのマグチェンジで対応します。

マガジンはPROWINのVer2を3本と純正マグを1本使っています。

そういえば、知り合いからPROWINマグはローダーで装てんできないから
リップを削ってくれないかと頼まれたことがあります。

でも、やり方によってはマルイのローダーで装てん可能です。





M4マグタイプのローダーについてるアタッチメントをマガジンリップに差し込んで、
少し手前に戻した状態にしてやればストレスなくローディングできます。

コツはローダーのアタッチメントの爪で弾を押し下げるような感じです。

写真の矢印の部分に隙間ができるようにします。

WAM4自体はは特に変更点はないですね。もう、丸2年使ってますが、大きな故障もでてません。

機関部はLCTのローラーハンマー、シア、トリガーを入れてノズルをG&Pの負圧にしてるぐらいです。

それよりもストックのリングとかスチールパーツが錆びやすくて困ってます。

これもKGガンコート頼んじゃおうかな。

それでは、またww。





  
タグ :WAM4


Posted by Tango  at 23:14Comments(0)WAM4

2012年01月04日

ありえないコラボ NightWarrior





夏頃に買った マルイ ナイトウォーリアー はその後、ホルスターもそろえて
セカンダリのメインになりました。

現在の仕様は知り合いから譲ってもらったNOVA製レイル付CNCフレーム+ITI M3

ホルスターはブレードテックの1911+M3用です。

ホルスターのサイズはガタもなく、ピッタリです。

若干スライドの端が擦れますが、この程度は仕方ないでしょうね。

NOVA製フレームは組込みに調整も必要ありませんでした。

ただ、フレームカラーがマットブラックになってしまったので、
ナイトウォーリアと同じマットグレイに塗装するつもりです。

そこで先日、KGガンコートの見積もりを出したのですが、予想よりもリーズナブルでした。

高い塗料買って自分で塗るよりプロに頼んだほうが間違いありません。(失敗もないし。)

で、塗装に出すべく全バラしてて問題発生、グリップスクリューを留めてるグリップスタッドを
フレームから外そうとしたら固着してて、スタッド自体が欠けてしまいました。

舐めたんじゃなくて、パキッって音がして欠けた・・・不覚、潤滑剤吹いとけば良かったよ。

コレって単品で売ってるんですかね?正月休み明けたらショップに問い合わせてみます。

なければ、このまま塗装できるか?もう一度問い合わせなきゃダメですね。

ところで、ガバってホンモノもいろんなメーカーからパーツが出てるわけですが、
どのパーツの組み合わせでもアリなんでしょうか?





譲ってもらったフレームの刻印がナイトホークなんですよ。

ガバ好きの知り合いにそのへん突っ込まれたんで、

「ナイツホークのコラボモデルみたいにナイトホークとキンバーウォーリアのコラボって事にしといて」

なんて冗談言ってたんですが、

「そんなのありえないし、スライドの形状もSFAだから違う」とさらにダメだし喰らいました。

しかし、気づけば手元にARと1911 いつの間にか愛国者ww。



  


Posted by Tango  at 21:00Comments(0)GM45

2012年01月04日

測距もできる BURRIS AR-332





去年の秋ぐらいに3倍固定のスコープを購入しました。

いちおう実銃用なのでそこそこ作りもよく、値段相応のモノだと思います。

国内の相場は自分が買ったときで15000円~20000円ぐらいでした。

その当時、無性にアウトドアゲームがしたくて購入したのですが、結局多忙で参加できず。

仕事でストレスがたまっていたので野山を駆け回りたかったんだと思います。

ただ、自分はアウトドアゲームが正直なところ苦手です。

なぜかと言うと、距離が解らないから。

長射程のカスタム電動ガンを持っていれば別ですが、
自分の場合は基本WAM4 射程は40m届けばいいほうです。

また、フルオートで撃ちながら距離をつめることもできず、
作動音もデカいので撃てばまず発見されます。

ゲーム中に相手に気づかれる前に発見できても、
距離が届くか微妙な状況では撃つか撃たないか迷う状況が多々ありました。

そこで着目したのが、このスコープのレクティルの形状です。





メーカーではCQレクティルと呼んでますが、画像のとおりサークル外側がミルドットで9ドット

サークル内側が7ドット、さらにその内側の直線が5ドットを表しています。

古いアームズマガジンに載っていたミルドットによる距離の換算方法から

人間の顔の長さを25cmと仮定すると次のようになります。
0.25×1000÷9ミル=約28m 0.25×1000÷7=約36m 0.25×1000÷5=約50m

要するにレクティルのサークルにターゲットの顔の輪郭をあわせれば、
エアガンでは理想的な射程距離を算出できると思います。

ほかにもミルドット付のスコープはありましたが、
サークル上ですばやく距離が確認しやすいかなと思い購入しました。

がっ、いまだゲームでは使っていないので、購入時の思惑が正しいか実証できていません。


  


Posted by Tango  at 17:00Comments(0)etc

2012年01月04日

魔改造機 YMC-130H

昨日、半年振りぐらいにブログを更新したところ、
知り合いから「また、放置するんだからヒマな時にネタ全部出したら」と言われました。

ネタって言ってもそんなに無いんだけどな。

でも、休みが今日までなので出せるものは全部出しとこうと思います。

世の中には「魔改造」と言う言葉があります。

もともとの特性からかけ離れたカスタムなどに使われる言葉ですが、語源を検索してみると

美少女フィギュアをオトコの執念でアレな感じに改造することらしいです。(詳しくは検索してくださいww。)





今回のブログのネタはその筋では有名な魔改造機 YMC-130H です。

1979年のイーグルクロー作戦の次案 Credible sport作戦の為に試作された輸送機

コレも詳しくは検索してもらったほうがいいと思いますが、大使館の近くに競技場があったので

ソコに強行着陸して、人質を救出回収するつもりだったようです。

そのため、この機体には驚異的なSTOL能力が付与されました。見てて爆笑するぐらいに・・・。



しかし、テストパイロットもよく乗る気になったもんです。

造った人間の顔が見てみたいな。勝手な想像ですが、マッドエンジニアな人達だったんではないかと

結局、テスト中に着陸失敗して計画は中止、大使館の人質も解放されて日の目を浴びることは無かったようです。

しかし、不可能を可能にしようとするオトコの執念、すばらしいと思います。(絶対、乗りたくないけど。)


  


Posted by Tango  at 15:09Comments(0)etc

2012年01月04日

最近のお気に入り CA870チャージャー

あけまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

去年1年を振り返ると馬車馬のように働いた1年でした。

今年はヒマだ、ヒマだと言われていたのですが、いっこうにヒマにならず、GWも盆もほとんど休めなかったな。

おかげでブログも放置しっぱなしでした。

2012年もたぶん忙しいと思うけど、せめて月一ぐらいでゲームに参加したいです。

そんなわけで、最近のお気に入りはコイツです。



マルゼンのCA870チャージャー

ガスもバッテリーも要らず、弾さえ入れれば撃てるお手軽さ

マガジンも安いから弾入れっぱなしでも気になんないし、
お座敷&ホームデフェンスにもってこいですね。

賊が来たらコイツで・・・余計怒らせそうですね。

逆に持ってチャンバラしたほうがイイかな!?意外と剛性強いし。

とりあえず、照準装置が何にもないのでノーベルアームズのハイマウントとT-1をのっけました。

サイトラインの高さもイイ位置に着ます。

マウントはいろいろ探したんですが、コレが一番安かったので選びました。

他にも、G&PのKACタイプやフリーダムアートなんかもありましたが、値段が高いのでヤメときました。

G&PのGP815のレイル付メタルフレームはかなり悩んだけど、本体価格超えちゃいますからね。

ソレつけると、外装全部変えたくなるし。

あとはKM企画のサイレンサーアダプターとフェザーウエイトサイレンサー65mm

ショートサイレンサーは実銃のベネリで時々見かけるハイダーみたいなの(チョークかな?)を
イメージしたんですが、それっぽくはなりませんでした。

消音効果もあまりなく、ほとんど飾りです。

いちおう、予備マグも買ったんですが、合うマガジンポーチがなかったので自作しました。



ケースはカー用品店で見つけた車内用の小物入れ



コレに椅子や机の脚に貼るフェルトをかませるようにしました。

裏面はベルクロを取り付けて、アドミンポーチやM4マグポーチに取り付ける予定です。

でも、マガジンポーチまで作ってもゲームの予定がまったくないんですけどねぇ~。

当分はお座敷生活が続きそうです。

ブログも気が向いたら、また上げていこうと思います。

それでは、またww。  
タグ :CA870


Posted by Tango  at 00:25Comments(0)CA870

2011年07月09日

ナイトウォーリア

マルイのナイトウォーリア買ってみました。



ガバ系は握りやすくて好きなんですが、外装パーツが豊富にある分
イジりだすとおカネがかかりそうなので、ためらってました。
でも、ナイトウォーリアはそのままでも十分使えそうです。

現状ではM3ライトとストライクウォーリアのマグウェルを手に入れて
取り付けてみました。



ハンマーSPハウジングはストレートの溝からチェッカーに変わります。

ガバ好きの友人K君はしきりにANVILのヴィッカーズタイプを薦めてきましたが、
1万円オーバーなんて無理だよ、それに落っことすかもしれないのに。

ただ、ちょっと初期不良があって本体を交換してもらいました。
スライド引いて初弾は撃てるんだけど、次にトリガー引いても反応してくれず、
トリガーをもう1回戻し再度引くと発射するという症状が頻発。

買ったトコに持っていったら、マルイのウォーリア系ではよくある不良らしいです。
交換してもらった固体ではその症状はまったく出てません。

マルイにしちゃ珍しいな。

そういえば、ロングマグが出るような話を聞いたんですけど、
いつ発売するのかな?

  


Posted by Tango  at 22:22Comments(0)GM45

2011年05月26日

フロントセクション

久々に自分の過去ログを読み返してたんですが、
あの頃はこんな仕様でこんなこと考えてたんだなと思い出してました。

子供の頃は日記とか書くの大嫌いでしたが、
最近は記録に残しといて読み返すのも良いもんだなと思います。

友人に話たら「オッサンになったな。」と言われましたが…

というわけで、間がだいぶ空いちゃいましたが、
WAM4はけっこう仕様が変わったので、ここらで記録しとこうと思います。



貰い物のレイルと11インチぐらいのアウターバレル
ライトはX300タイプをセットしてみました。

フロントサイトはトロイタイプで前後逆付け
M4PMCでもこんな感じにしてたけど
ちょうどスイッチのところに窪みができて操作しやすいと思います。

ナイツタイプのハンドストップはやめて
G&Pの安いグリップ

スリングポイントのRSAレプはPTSが出たので
買い換えようか迷ってます。本家のほうが軽そうだし。

ハイダーも二つぐらい買ってみたけど、
最初に買ったナイツタイプが気に入ってるかな。
やっぱり軽いのがイイです。

レイルカバーはショップ巡りしてジャンクボックスで漁ってきたやつです。

M4のパーツはよほど要らん物以外は売らすに取ってあります。

今はこんな感じたけど、たぶんこの仕様もそのうち変わるんではないかと。


  
タグ :WAM4


Posted by Tango  at 23:30Comments(0)WAM4

2011年05月23日

フレーム欠けちゃった。




ちょうどリアサイトのダイヤルの下

チャージングハンドルが入るところが気付いたら欠けてました。

原因はどうもチャージングハンドルみたいです。


安かったからPRO&Tのチャーハンに換えたんですけど
純正とビミョーに寸法が違うみたいで、
ブローバックの度に引っ張り込まれて…

アルミフレームなら良かったんだろうけど、
樹脂のフレームのほうが負けたみたいです。

ナゼか、タマポロも頻発するようになっておかしいなと思っていたけど
ボルトの位置が悪かったのが原因なのかな。

削って寸法合わせてもう一回トライしてみます。  
タグ :WAM4


Posted by Tango  at 23:24Comments(2)WAM4

2011年05月18日

そろそろ復帰します。

年明けにクルマを買いかえてから、
クルマばっかに気が向いてて、こっちの方はさっぱりご無沙汰でした。

でもクルマ熱もだいぶ落ち着いてきたので、そろそろ復帰しようかと思ってます。



ただ、WAM4はその間もチョイチョイ仕様変更を繰り返して現在はこんな感じになってます。




レイルやストック、アウターバレルは貰い物です。
買い足したのって、X300のレプぐらいかな。

提供してくれたK君に感謝!!  
タグ :WAM4


Posted by Tango  at 22:39Comments(0)WAM4

2010年10月03日

イメージ




Sさん、さっき電話で喋ってたのはこんな感じです。

電卓弾くとけっこうかかりますよw。  
タグ :G36K妄想


Posted by Tango  at 22:41Comments(0)G36K(妄想)

2010年10月03日

BUIS追加

最近、お気に入りのM4PMCにBUISを乗っけてみました。

モノはG&PのNOVESKEプリント




フラッシュハイダーがNOVESKEなので合わせてみました。

フロントはライトスイッチの操作性を考えて逆付けしてます。

コイツの外装カスタムもだいぶ進みました。




あとはグリップ交換ぐらいッスかねー。

電動M4のグリップは種類が多くて迷ってます。


この前のゲームで使ってみて・・・




コンパクトなボディとレスポンスが良かった反面

セミで連射できるもんだから、あまり狙わずに撃っちゃって

肝心な時に当たりませんでしたorz。



  


Posted by Tango  at 20:06Comments(0)M4PMC

2010年08月30日

GBBM4グリップいろいろ




右からWA純正、G&P TDタイプ、HOUGE実物、G&P I.A

この前、G&PのI.Aグリップを買ったばっかなんですが、
友人のK君がHOUGEのグリップをくれたのでWAM4に付けてみました。

材質は表面がラバー系で若干柔軟性のある素材ですね。
内側は樹脂なので剛性不足ということはありません。




後ろからの比較
HOUGEの側面はストレートな形状だと思ってたんですが
実物は中心付近が膨らんでて立体的な形状でした。

握った感じもイイし、形状もカッコイイので当分コレで行こうと思います。
(K君サンクス、今度メシおごるよw)





トリガーガードはナイツタイプにしてみました。
側面の切削してある部分に人差し指を持ってくると
片手でのハンドリングがしやすかったり、長時間指を掛けてても疲れにくいとか
よく考えてあるんですねー。さすがナイツだわw




WAM4も買ってから、もう少しで1年経つけど故障もなく快調作動です。

そろそろどっか壊れるかなぁ~と思ってるんですが、
今のところ異常なし、たぶん突然来るんでしょうね。

気温が高くなってきて弾ポロが頻発してたんですが
バネの位置を変えて負圧化したら完治しました。

HOPゼロにしてもフツーに撃ててます。

でも快調に動いてくれるのはイイけど、この暑さで人間の方がバテ気味・・・。  


Posted by Tango  at 00:24Comments(0)WAM4

2010年08月16日

短くて軽いM4

こんばんは~。盆休みも終わっちゃいましたね。

自分は今日から仕事でした。

盆休み中は溜まったネタでブログを毎日書こうかと思ってたんですが、
遊びまくってしまって、結局まともに更新できませんでしたw。

あんまり更新しないとネタを忘れそうなので
短めの記事でボチボチ更新して行こうと思います。

で、前々回に画像を乗っけたM4PMCですが、現状こんな感じ。↓



外装のカスタムはまだ模索中ですが、軽くて取り回しやすい楽チン仕様にするつもりです。

中身はマルイ純正のハイサイメカBOXが最初から移植してあるので特にイジる予定はなし。

セミのキレは評判どおりでCQB戦でも使いやすそうです。  


Posted by Tango  at 22:43Comments(4)M4PMC

2010年08月10日

ちょっとした発見




マグチェンジの練習してて気が付いたんですが、マグプル付けたマガジンをそろえて握るとV字に開く。

ちょうどマグウェルの厚みをかわすぐらい開くし、間に指を挟むより安定します。

既出、普遍的なテクニックだったらゴメンなさい。  


Posted by Tango  at 20:58Comments(0)トレーニング

2010年08月02日

夏のサバゲアイテム

こんばんは、連日暑い日が続きますね。

梅雨の時期は全然ゲームに参加できなかったので
ここ最近は毎週ゲーム等に行ってます。

ただ、この時期のゲームってかなりツライですよね。
暑くてフラフラするし、ゴーグルは曇るし、蚊は出るし。





そんなわけで夏用のサバゲアイテムを
ミリブロガーの方の記事を参考に購入しました。

先日、ゲームでも使ってみたので今回は使用感などを記事にしようと思います。





塩分チャージタブレッツ

今年は塩飴がけっこう売れてるらしいですね。
コイツは飴ではなくタブレット状でサプリメントみたいな感じです。
味はグレープフルーツ味で若干塩気があります。
食べてもそんなに喉も渇かないですね。
ちょうど昨日ゲームに参加したので持って行きました。

昨日は天気もよく高温多湿、
幸いインドアだったので日差しはありませんでしたが建物内は無風
しかも午前中はプレキャリも着てたので熱中症の条件がバッチリそろってました。

夏場のゲームに参加すると毎回、頭痛がして
脱水症状が進むと頻繁にトイレに行ってましたが、
昨日は頭痛もなく、トイレもあんまり行きませんでした。

ずっと汗ダラダラでしたが体もあんまりダルくなかった気がします。
摂取の目安が分からなかったので1時間に一個ぐらい食べてました。
塩飴も効果的には変わらないと思いますが、
暑さで溶けて袋に貼り付かないし、さっぱりしてるのもイイかな。





次は吸水ポリマー入りの首とかに巻くヤツです。

乾燥時はペラペラですが、水に漬けると吸水ポリマーが膨らみます。
首に巻いておけば、冷たいとまではいかないけどヒンヤリして気持ちいいです。
水だけで何時間も効果が持続するのがイイですね。
値段も数百円で買えますし。





携帯型の蚊取り線香
去年まで使ってたヤツを失くしてしまったので新しく買いました。
前に使ってたヤツより小型でゴムバンドも付いてるので手首に巻いたり出来ます。
自分はデューティーベルトにつけてますが小型だから邪魔にもならないです。
カバーは近いうちにODに塗装するつもりです。





FOGTECH
ゴーグルはワイリーXのSG-1を使ってますが、
正直、コレがないと年中曇って使い物にならないですね。
以前、国内メーカーの曇り止めを使ってみましたがあまり効果がありませんでした。
SG-1は特に密閉性が高いし、ベンチレーションも大型のゴーグルにはかないません。



どのくらい効果があるかテストしてみました。
昔使ってたメガネにFOGTECH塗って、熱湯を入れたマグカップの上においてます。
塗ってないトコは湯気で曇ってますが、
レンズの片側半分はFOGTECHの効果で底までクリアに見えますね。

ただ、塗る量をケチると効果が薄い気がします。
自分はレンズに直接垂らして、
後は卵の薄焼きを作る要領でレンズ全体に行きわたらせてから
ウエスで軽くなでて、全体的に滲ませるような感じにしてます。
このまま放置しておくとFOGTECHが乾燥するにしたがって透明化して行きます。
冬場は1日1回でOKですが、夏場は1日4回ぐらい塗ってますね。
で、帰ってきたらレンズを中性洗剤で洗ってます。
ウエスで拭いて再塗布するより油分や汚れを洗剤で落としてから
塗った方が定着しやすいようです。
でもレンズのコーティングとかは剥がれるのかな?
何回も洗ってますがレンズの見え方は変わってません。

最後はですね・・・軽い銃と軽装備でしょうか。





装備はベルトマウントのみで最小限に






マルイ M4PMC-HC
この前、3連休に出勤した手当てで買いました。
夏場はガスブロM4が楽しいんですが、疲れてくると軽いのがイイですね。

次回はコイツの記事でも書こうと思います。
それでは、また。

  


Posted by Tango  at 23:18Comments(0)etc