スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年03月30日

アンダーアーマー プロテクショングローブ


アンダーアーマーのプロテクションパッド入りグローブ
交戦距離が近いゲームで使ってます。
近距離で指の関節とか被弾するとかなり痛みます。
このグローブは親指以外のほぼ全面にパッドが入っているので安心です。
これはタクティカルラインではなく、野球用のバッティンググローブだったりします。
高校野球対応のモデルは真っ黒か真っ白しかダメらしく、ブラックならタクティカル用途で使っても違和感ないですね。

あとはバッティンググローブということで手のひらの革は柔らかい一枚革なので操作性は抜群に良いと思います。
欲を言えば、爪の部分までパッドが入っててくれたら良かったのですが、本来の目的がデッドボール対策だから仕方ないですね。  


Posted by Tango  at 23:22Comments(3)装備

2016年03月27日

REVISION サーマル(二重)レンズ

最近、仕事がヒマになり定期的にサバゲにも参加できるようになりました。
ネタがある時はブログも更新しようかと思います。
ゲームに復帰して感じたことはシューティンググラスOKのフィールドが増えたなぁ〜と感じます。
やはり、手軽で曇りにくいのは魅力ですね。
ただ、顔との隙間が多すぎで眼球が見えていたりする人も見かけるのでその辺は注意したほうがいいと思います。





上は最近、自分が使ってるREVISIONのLOCUSTゴーグル アジアンフィット
オプションでサーマル(2重)レンズの設定があり、曇りにくいレンズです。(て言うか、曇ったことない)
換気効率アップの為、側面のスポンジを上側だけ取りました。
ただ、サーマルレンズは標準レンズの内側に隙間を空けるためブチルテープで枠を造って薄いレンズが貼ってある、とても簡単な作りなのでお金出して買わなくても自作で良かったかも?
自作でテストしようと思い材料も買いましたが、まだ作ってません。
平面レンズのゴーグルなら、なんでも応用できそうです。


  


Posted by Tango  at 13:25Comments(0)装備

2014年05月31日

マグチェンジも検討中



今回は、GBBM4のマグチェンジについてです。
GBBM4のマガジンチェンジで困るのはダンプポーチに入れる際に乱雑に扱いにくいことです。
1本目は問題ないのですが、2本目以降はどうしても1本目とぶつかってしまうので
本体にキズがついたり、リップなどに損傷を受けることがありました。
また、重量が重いので片手で2本持つと安定感に欠け、落としそうになったりします。
6~7千円するマガジンを壊して気にならないほどリッチでもないので
ダンプポーチと交換方法を見直すことにしました。



ダンプポーチは大型のユーティリティポーチで代用しました。
中が空の時はつぶれてしまい、マガジンを入れにくいのでウレタン緩衝材を台形にカットして
ポーチが型崩れしないようにしています。



それで、ジッパーを半開きにしておきダンプポーチの代わりにしています。
マガジンをまっすぐ入れようとすると引っ掛かることがあるので、
3枚目の画像のように水平に差し込んでから90度回転するように放り込みます。
3本入れると1枚目の画像のように同じ方向で並びます。
マガジンの底にマグプルのマガジンアシストをつけておけば、接触しても損傷は避けられますし、
マガジン側面は当たる角度が浅いので、深い傷にはなりません。
動画の中で2本目を交換した際に、底まで落ちきらないこともありますが、
マガジンアシスト同士で引っ掛かっているだけなので、少し動くと外れます。
ポーチサイズの都合上、3本目を入れるときは押し込まなければならない場合もありますが、
セミオンリーのCQBゲームではなかなか4本目まで行かないのでそれほど問題はないと思います。



あとは、マグチェンジのワークスペースを極力狭くすることでタイムロスを短くしました。
先に空のマガジンを外してから、新しいマガジンを装填することで
手を滑らせて落下することを減らすようにします。
そして、マガジンは逆手でつかむようにしました。
まだ、練習不足なので装填時に引っ掛かりもありますが、
チェストリグから抜く時は、こっちのほうがつかみ易い気がします。
トラヴィスさんもAKのマグチェンジは逆手でやってますし。
他のメリットはポーチをひじで挟めば、ダッシュしてもマガジンが暴れたり、
飛び出したりすることがなくなります。
また、ポーチ自体が大型なのでライフルを背面に回した時に
このポーチに引っ掛かり正面に戻ろうとするのを防いでくれます。

そういえば、マルイからGBBM4が発表されましたが、マガジンは壊れにくい構造なのかな?
明日は、友人とショットショーに行くのでその辺もチェックしてみたいと思います。

それでは、また。  


Posted by Tango  at 21:46Comments(5)装備

2014年05月28日

M4スリングを検討中

だいぶ久々の投稿になってしまいました。
相変わらず仕事が忙しく、ゲームには参加できないので、テッポーや装備をイジって遊んでいます。



今回は、M4のスリングについて検討してみました。
1ポイントスリングの操作性と2ポイントスリングの保持性を両立させることと
14.5インチのカービンレングスで膝をついてもバレルが接地しないこと
視線を落とさず、ハンドガンを構えた状態でハンドリングできること
以上の条件で試行錯誤してみました。
現状こんな感じになってます。↓





スリングはキングアームズの2ポイントバンジースリングです。
コレにバンジーコードを追加しています。





バンジーコードはライフルの角度を一定にする役割と上の画像のように、
バンジーコードをストックに引っ掛けることで、体への密着性を高めることが出来ます。
ここからストックを縮めると更に密着します。



右構えから左へスイッチし、肩を入れ替える場合は若干マズルアップして、
スリングがストックの上に巻きつくようにしています。
シンプルなスリングであれば、頬付けの邪魔にならないし、
バンジーコードでスリングが前に動くことを抑制してくれます。

とりあえず、トレーニングで試してみたら問題なかったので、次はゲームで検証してみようと思います。
いつになるかはわかりませんが・・・。
それでは、また。



  


Posted by Tango  at 23:31Comments(0)装備

2013年05月02日

タクトレ用ベルトキット

先月のことになりますが、CQB FIELD BUDDYさんで開催されたCQB研究会に参加してきました。
前回は都合が悪くて参加できなかったから、久々の参加でしたが、最近参加される方が多いですねー。
人数が集まらなくて中止になったりした研究会初期の頃がウソのようです。

で、はじめて参加された方で『今まで基本野戦装備だったから、これからどんなの買ったらいいですかー?』とか

知り合いに『今度参加してみたいけど、最低限何がいるの?』って聞かれることが多いので、最近の自分の装備を紹介してみたいと思います。

自分の場合は基本これだけ↓です。




予備マガジンはライフルのマガジン1本とハンドガンのマガジン2本あれば充分かなぁ。
ひとつのドリルの中でライフルのマガジンを2回交換することがあまりないし、例えライフルドリルでもハンドガンの使用が禁止ではないので、これだけでも充分回せます。
一応、チェストリグも持って行ってるけど出番はないなぁ。

逆にガスとローダーは身に付けるようにしてます。
近くに置く場所はあるけど、取りに行くのが面倒臭いし、身に付けていればすぐに順番待ちの列に並びなおせたり、説明や実演を見逃すことが少なくなったりといろいろメリットはあります。





ハンドガンのマガジンケースはBHI製でワンタッチで取り外してシングルとダブルカラム用を交換できるので便利です。

M4のマガジンはFASTマグのケースをラジオポーチに入れて固定し下方にオフセットしてます。
GBBM4のマガジンは重いので重心位置が高いとよく暴れるのでこうしてます。

ナイロンのポーチ類は安くてソコソコ品質がイイのでFLYYE製、ベルトへの固定にはFIRSTSPEARのミッシングリンクを使ってます。

ホルスターはブレードテックのICE、赤羽のフロンティアさんで買うと安いかな。

ライトホルスターはBHI製、取り付け箇所はいろいろ悩んだけど、ほぼ正面に持ってきました。

ココなら右手左手問わずライトが取り出せるし、角度調整すれば意外と邪魔になりません。
あとはライトに携帯電話用のコイルランヤードを取り付けてあります。

以前、ナイトゲーム中に手が滑ってライトを落っことして、真っ暗闇で途方にくれたことがありました。
その前にナイトの研究会で落としたら見つからないってアドバイスされたことを身を持って体験しましたw。

この他に、アイウェア、グローブ、ニーパット、動きやすい服装なら普段着でもOK
自分も今回はポロシャツとジーンズ、ローカットのトレイルシューズという軽装で参加しました。

次回の研究会は6月中旬予定なので興味のある方はBUDDYさんのHPやブログなどチェックしてみてください。  


Posted by Tango  at 23:24Comments(0)装備

2013年03月29日

ホルスター内張りの追加





先日、スライドのキズ防止の為にホルスターの内側に保護材を貼り付けましたが、銃をよく見ると他にもすれる箇所があるようなので保護材を追加してみました。

前回はスライド上面のみでしたが、今回はスライド下側とトリガーガード周辺に追加してみました。





写真のふちが白く見えるのが保護材です。

ホルスター内側を脱脂してから、少し大きめに切った保護材を貼り付けて余った部分をカットしています。

ある程度は湾曲した部分にも貼り付け可能なようです。

これで気兼ねなくドロウの練習も出来そうです。

また、保護材を貼り付けたことでドロウした時の感触が”しっとり”してイイ感じです。

  


Posted by Tango  at 23:41Comments(0)装備

2013年03月21日

ハセプロ バックスキンルック




先月、1911用にブレードテックのICEホルスターを買ったんですが、ドロウを繰り返していたらスライドにホルスターと擦れた痕が残るようになりました。
このままだと、スライドの下地が出てテカテカになるので、ホルスターの内側を保護してみました。
使用したのはクルマのカーボンシートでお馴染みのハセプロ製バックスキンルックです。
表面が目の細かいバックスキンの様な素材で裏側がテープになっています。




コイツをホルスターの内側のスライドと接触する部分に貼り付けました。
テストしてみたところ、スライドの傷は進行しないようです。
それほど強いテープではないんですが、剥がれてくることもなくて今のところ問題なく使用できそうです。
  


Posted by Tango  at 00:26Comments(0)装備

2010年05月22日

夏用のタクティカルウェア




こんばんは、最近暑くなってきましたねー。

5月からこの調子だと、これからデイゲームとか汗だくになりそうです。

そんなわけで、夏に向けてタクティカルシャツを買ってみました。



5.11のタックライトプロシャツです。

購入先はですね。今、円高なので海を飛び越えて届きました。



まぁ、特徴としてはポリエステルとコットンの混紡なので速乾性があって
背中にベンチレーションが付いてるので涼しそうです。

あっ、最大の特徴を忘れてました。

最大の特徴はですね・・・とにかくデカイことです。

自分は日本サイズの服だとLかXLを着るんですが
今回、購入したのはSサイズです。

なんとSサイズでピッタリ!

アメリカンブランドのアウトドアウェアを買うときでも
ワンサイズダウンでちょうどイイはずなんですが
5.11ウェアの作りのデカさは尋常じゃないです。

試しに普段ゲームで使ってるユニクロのODシャツと比べてみたんですが

5.11(S)    肩幅約48cm 身幅約56cm 袖丈約63cm
ユニクロ(XL) 肩幅約49cm 身幅約59cm 袖丈約64cm

あんまり変わらんような。Sサイズで国内Lサイズってトコですね。

身幅は若干小さめなので、ハンドガンを構えると
少し背中が突っ張る感じがしますが動いてれば気にならんレベルです。

動き重視ならワンサイズダウンってトコですが、
カタログのオニーチャンみたいに着こなし重視ならツーサイズダウンってトコでしょうか。

これで多少、夏場のゲームもマシになると思います。

コレでダメならコッチで行きます。



米軍のモスキートパーカ着て、中は速乾Tシャツ

この組み合わせだと涼しくて快適なんです。

ただブッシュの中だと木に引っかかるのが難点です。

仮にどっかのPMCが東南アジアに行ったらこんなのも使うのかな。


話は変わりますが、いま個人的に80年代後半から90年代初頭がマイブームです。

先日投稿したカラオケネタでYouTubeで当時やってた
映画とか特撮、アニメなんかを観てるんですが、
とにかく懐かしくなっちゃって、仕事忙しいのに連日寝不足になってます。

その辺りでミリ関係のものがあったら記事をアップしようかと思います。

明日は1日雨っぽいので早速1本邦画を見ようと思います。

実家からVHSデッキもって来なきゃ。

それでは、またw。
  


Posted by Tango  at 22:41Comments(4)装備

2010年03月26日

adidas GSG9 2

来月にちょっと遠くへ遠征することになったんですが、
今回のフィールドはインドアで、しかもナイトゲーム。

インドアの夜戦は初めてなので楽しみです。

でも、よく考えたらインドア用のブーツを持ってませんでした。

別に外履きでもいいと思うけど、マジカルフォレスターはスパイク付きなので使えないし。

依然使ってたトレッキングシューズもボロっちくなったので新調しました。




今回、買ったのは 『adidas GSG9 2』 です。

元になったのはずいぶん昔(80年代だっけか?)にアディダスがGSG9に納品したモデル。

市場には官給品や最新のデザインに変わったモデルなど
GSG9と名の付くブーツはいくつかあるようですが、
官給品だと5万近くするところもあるみたいですね。

コイツは民生品のモデルです。探せば5~6000円ぐらいで買えます。

作りはアディダスらしく、縫製もキレイで丁寧に作られてます。




けっこう細身のスタイルでつま先にカップも入ってないです。
その為、重量はかなり軽くて持った感じは運動靴並みです。




官給品はハイカットだったと思ったけど、こいつはミッドカットってトコですね。

インドアだと動きやすそうでいいかな。

デザインはちょっと古い気もするけど個人的にアディダスは好きだし、
スリーストライプが付いてるのも気に入ってます。




ソール形状はイボイボがたくさん付いてます。

消音効果とかもあるんですかね。

でもこのソール見てるとガキの頃に履いてたPUMAの運動靴を思い出しますね。

それでは、またw




  


Posted by Tango  at 22:54Comments(0)装備

2010年03月21日

5.11 カイデックスホルスター

今日はゲームに行く予定で前の日から用意してたんですが、
当日の朝にヤボ用が発生。

「仕方ない、昼から参戦するか」と思ってたんですが、
出発したら高速が大渋滞。

そういえば3連休でしたね。混むはずだわ。
とても昼に着けそうにないので、あきらめて帰ってきました。

事故も何件か目撃しました。
連休もあと一日あるので遠出する方はお気をつけて。


最近、装備を少しイジってみようかな、と思い出しました。

そんなわけでとりあえずホルスターを購入




5.11のG17用ホルスターです。
カイデックスのノンロックタイプで実銃のG17用ですが、
マルイのG26には長さを除けばピッタリでした。

ベルトマウントはCQCがあるので
コイツはM4のマグポーチに突っ込んで使います。




マグポーチに銃をそのまま突っ込んでみたら
不安定だったのでこの仕様にしました。




プレキャリとの間にも少し隙間が出来るのでグリップしやすいと思います。

だいぶ前にミリブロ読んでて、この方法が記事に載ってたので
「いずれ、このネタ使わせてもらおうかな。」と思ってたんですが
このホルスターが特価で売ってたのでやってみることにしました。




ノンロックタイプといってもテンションはかかっていて
強く引っ張らないとホルスターから銃が抜けないので
マグポーチへの固定はベルクロを使用しました。

アルミ板にネジ用の穴をあけて、ベルクロを貼り付けてます。
マグポーチに入れる時、外す時は定規などを使えば割と簡単です。




G17用をチョイスしたので銃の位置(高さ)もいい感じです。

どうしてこの位置にホルスターを持ってきたかは次回にしたいと思います。


そんで、今日はゲームに出なかったので時間が空きました。
要らない家具とかがあってリサイクルショップに売りに行ったわけですが、
待ち時間にビョーキが発症しました。

古着コーナーでまたロービジの服を探しはじめました。

DPM柄の半袖シャツや、ナイトカモのパーカーとか
いろいろ使えそうな物があって、相場より安かったと思います。

まぁ、リサイクルショップの店員さんは専門知識が無いので
ブランド品のほうが高くなるんでしょうね。

他にシュプリームのタイガーカモのキャップが並んでて欲しかったんですが、
コレは5000円近くしたのでやめときました。

でも、ヤフオクで検索かけたらフレクターカモ、デザートタイガー、
モジーオークぽいヤツとかシュプリームの迷彩柄キャップがけっこうありました。

中古だけどミリタリーカテゴリーに出品したほうがいいんじゃないのかな。

リサイクルショップといえば、米軍基地に近い店舗はけっこう熱いらしいです。

知り合いに聞いた話ではルミノックスのF117モデルが5000円だったとか、
キャメルバック3Cデザートのバックパックが
未使用(40Lぐらいジャグ付き)が4000円で売ってて
速攻でゲットしたそうです。

米軍基地の近くに行く機会があったらリサイクルショップ巡りもしてみたいですね。
けっこう出物が有りそうだし。

それでは、またw  


Posted by Tango  at 22:53Comments(0)装備

2010年02月15日

タクティカル?ウェア

この前、久々に服を買いに行きました。

こずかいのほとんどは趣味に消えていくので、
そんなに衣装持ちでもないし、
高い服とかもあんまり興味ないんですが、
たまには”フツー”の服でも買おうかなと思い立ったわけです。

で、ショッピングモールをブラブラしてて服屋に立ち寄りました。
店内を物色してましたが、どうしてもロービジな服に目が行くわけです。

最近、気づいたんですが服とか買いに行くと
いつの間にかゲームで使えそうな服を無意識に探してる気がします。
もしかして新手のビョーキなんでしょうか・・・?




てなわけで、今回はゲームで使ってるタクティカル?なウェアを紹介したいと思います。





シャツはユニクロで買いました。
カラーもODなのでタクティカルシャツそっくりです。
生地はペラペラなので耐久性はあんまり無いです。
ワゴンセールの叩き売りで1着500円

で、寒い時期はインナーにタートルネックのロングスリーブを着ます。
コレもユニクロ、700円ぐらいだったかな。





最近はタクティカルメーカー各社からソフトシェルのジャケットが出てますが、
さすがに高額過ぎて手が出ないのでスポーツウェアでごまかします。
ナイキのウインドブレーカー
スポーツオーソリティで買いました。
SALE品で2980円
生地はやっぱりペラペラです。裏地もなんにもなし。




さらに寒い日にはコレを着ます。
MOONSTONEの中綿入りジャケット
コイツは数年前にネット通販で買ったんですが、
カラーの表示が「アース」色になってました。
アースってそんな色あるのかよって当時は思ってましたが
最近はダークアースとかこの業界ではけっこうメジャーですよね。
MOONSTONEってアメリカのアウトドアメーカーで作りも良いんですが
なぜかシーズンオフ直前によく叩き売りをしてます。
コイツは5000円ぐらいでした。定価だと15000円ぐらいします。
まぁ、コレだけ売れ残ってたので人気の無いカラーだったのかもしれませんね。







この前、ライトオンで買ったのがコレです。
TANカラーのペインターパンツ
某インストラクターがそれっぽいの履いてたので
真似して買ってみました。
定価は5990円なんですがコレもSALEで3990円
キャンペーンでさらに5%まけてもらいました。




あとはグローブ、ユアサグローブ「ロックエアー」
コイツはサバゲ始めた頃に知り合いから教えてもらったんですが
ワークマンで売ってる作業用です。
色はブラウン系で薄手のため、夏でも快適です。
値段も880円なので気兼ねなく使えます。
丸洗いOKなのでゲームから帰ってきたら服と一緒に洗濯機に突っ込んでます。
耐久性も意外と高いようでメーカーのHPを見てみたら
警察、消防、自衛隊向けのグローブを作っている会社でした。
国産の作業用手袋は反射材とかロゴが入ってるものが多いんですが
コイツはなんも入ってません。

今使ってるウェアはこんなとこですねー。

で、新しい装備とかウェアを買ってくると部屋の中でフル装備してみるわけです。
それで最近、気づいたんですがフツーの服着て鏡の前に立つことはほとんど無いんですが
ゲームの装備付けて、鏡の前に立つことは意外と多いなと・・・。
やっぱりビョーキですかね。

それでは、またw。



  


Posted by Tango  at 23:57Comments(4)装備

2010年01月31日

フェイスマスク Dregen




装備関係もいろいろ紹介したのでネタがなくなってきました。
あと何が紹介できるかなぁ、と考えましたが今回はフェイスマスクで行こうと思います。

CQBフィールドは特にですが、
アウトドアのフィールドでも至近距離で被弾することもあると思います。

顔は被弾すると特に痛いのでサバゲを始めた頃から
出来るだけフェイスマスクを使うようにしています。

フェイスマスクもミリ関係のモノでなく市販のモノを使ってます。
コイツはバイク雑誌で見つけたんですが、メーカーHPを見ると
バイクとかスノーボード用にデザインされたモノのようです。




商品名「オオユキヤ DREGEN PAGE WOODCAMO」

素材はメッシュと伸縮素材、リバーシブルで裏側でも使えます。(裏は黒です。)
サイズはベルクロで調整可能です。耳に引っ掛けるゴムひもが付いてるのでズレ落ちることもありません。

値段は4000円ぐらいでちょっと高い気もしますが、素材も東レとかのイイもの使ってるし、
デザインも悪くないです。

フェイスマスクもいろいろ試しましたが、どれも一長一短で
なかなかサバゲ使用で満足できるものが見つかりませんでした。

とりあえず、いろいろ試した感想ですが、

ゴーグル一体型ハードタイプ
プロテクションは抜群、装着もしやすいけど頬付けで違和感がある。

シュマグ
ゲーム中にズレることがある。分厚いので夏場暑い。
吐いた息が上に上がってゴーグルがくもりやすくなる。

バラクラバ
頭まで覆うので夏場暑い。鼻を出せばゴーグルが曇りにくい。
薄いのでプロテクションはあまり期待できない。

プロテクションもそこそこで、頬付けも違和感無くて
鼻まで隠しても吐いた息が上に上がらずにゴーグルを曇らせにくい
できればメッシュの速乾素材で夏場暑くなくて、
迷彩効果もあって、装着も簡単でズレにくい。

仕様要求を考えるとこんな感じですが、コイツを使って足りない機能は
改良することにしました。


まず、プロテクションですが
鼻と口の部分にスポンジパッドを入れてます。
元々はバイク用のジャケットに入れる肩パッドです。
それを適当な大きさにカットしてます。
取り付けは糸一本でメッシュとパッドの穴を通して結んでます。
頬付けしてもスポンジが頬とストックの間にあるだけなので違和感ないです。




次に排気の問題ですが、
そのままだと吐いた息が抜けないので鼻と口の付近は適当にカットしてます。
フェイスマスクのほうも裏地を一部カットして息が抜けるようにしました。
実質、メッシュ1枚なので息苦しさもありません。

あとはパッドを顔に密着させるためにゴムひもを下側に追加して
ストッパーを付けてドローコードにしました。
イヤープロテクターで挟み込むのでほとんどズレることもなくなりました。




一応、今の仕様なら上の要求をある程度満たしてると思います。
また、夏場に蚊に刺されることも無く、けっこう快適です。
出来れば、もう少し顔に密着させたいので、
鼻の部分にアルミ板を曲げて入れてみようと思います。

DREGENシリーズには他にも種類や柄があるんですが、
和風っぽいスカルや筋肉?スカルなんてのもあるので
使ってみると面白いかもしれないですね。

それでは、またw  


Posted by Tango  at 21:34Comments(0)装備

2010年01月16日

"マジカル"ブーツ

こんばんは、なんか今年の冬は特に寒い気がします。
朝方は連日、氷点下で今日も道路が凍結してました。
今年は暖冬だって聞いてたんですが、最近は長期の天気予報ってけっこう外れますよね。
でも、以前2年ぐらい仕事で東北に住んでたんで、あっちの寒さに比べればだいぶマシですが。
冬でもサバゲできるし。

話は変わりまして今回は自分がゲームで使ってるブーツを紹介しようと思います。




メーカーは「丸五」という作業靴を作ってる国内メーカーのモノで
主に山林作業用に造られたようです。
商品名は「マジカルフォレスター」です。冗談みたいな名前ですがマジです。

デザインは欧米のタクティカルブーツの影響をかなり受けているようで
ぱっと見はどう見てもミリタリー系のブーツにしか見えません。




こいつの特徴はソールにスパイクが付いてます。
なので傾斜のきつい坂でもけっこうスイスイ登れます。
氷の上でもスパイクが効くので東北に住んでたときは重宝してました。
このへんがマジカルって名前の由来なんでしょうか?




つま先には樹脂のカップが入ってるし、
インサイドにファスナーがあるので脱着も楽です。

ベルクロのフラップが2本付いていて、ファスナーの取っ手を押さえるので音も鳴らないし、
もう一本のほうはサイズの微調整と靴紐の結び目を押さえてくれるので
靴紐が解けたこともありません。




ふくらはぎのところは伸縮素材を使っているので
ハイカットブーツの違和感もあまり感じないですね。

日本人向けの幅広、甲高設計で幅の規格はEEEです。
自分はスニカーだと27.5cmぐらいを履くんですがこいつだと26cmでぴったりです。

重量もかなり軽くてサイズにもよりますが、片足で600gぐらいです。

ただ、アスファルトの上や屋内ではスパイクが干渉するので基本は土の上だけで使ってます。

今でも売ってますが現行品は若干細部が違うようです。
値段は通販だと8000円~9000円ぐらいですね。
自分はヤフオクで6000円で手に入れました。

でも、ホントはBATESが欲しいんですけど高いからなぁー。
ウェアや装備も出来れば本物を使いたいと思うんですが、
そのへんは壊れたりした時に余裕があったら買い換えて行きたいと思います。
それでも、あんまり高いのは買えないっスけどねー。
  
タグ :装備ブーツ


Posted by Tango  at 23:29Comments(2)装備

2009年10月30日

タクティカルギア(プレキャリその2)

こんばんは、お久しぶりです。
ブログのアップが2週間ほど止まっていました。
仕事がヒマなようで忙しかったり、風邪をひいたり、
新しいテッポーを買おうか悩んだりした2週間でした。

前回は何をアップしたかなぁーと思い出したら、プレキャリの紹介が中途半端でしたね。
まぁ、あとはマガジンポーチぐらいしか付いてないんですが。

次世代AKシリーズもラインナップが増えて
マガジンポーチを探している方も多いんではないでしょうか。
自分はジェネシスのM4用を使ってます。




AK74のマガジンはサイズもM4のマガジンと大差ないので1箇所に2本入れてます。
ただし、フラップは外さないと抜き差しが大変ですね。

あと、ジェネシスのマグポーチの場合、
マガジンを保持するゴムバンドがロットによって違うようです。
ゴムバンドの伸縮がきつい物とゆるい物があるようで、ゆるい物は普通に使えるんですが、
きつい物はフラップを外しても抜き差しがかなり大変です。




マガジンには落下防止のため、7本中3本にベルクロを取り付けてます。
1箇所に2本入ってる場合は問題ないんですが、マグポのフラップを外しているので
1本だけになった場合は簡単に抜けます。
そのため、ゲーム中にダッシュしたらマグが落っこちました。




ちょうどフラップを外したところにベルクロのパイル側があるので
マガジンにベルクロのフック側を貼り付けて固定しています。
こうするとプレキャリを逆さに振っても落っこちません。




マグを抜く時はこのぐらいのベルクロのサイズなら力任せに引っ張っても抜けますが
マグをつかんでから前に倒して抜くとベルクロがはがれて簡単に抜けます。

ただ、最初の頃は1本目と同じように抜こうとして、
抜けずに戸惑ったりしましたが最近は馴れました。
ドロウの手順が違うのはどうかと思いますが、財産保護を優先してます。
マグを落とすと見つけるのが大変だし、見つからないとヘコむので・・・。

今んトコ、ナイロン装備はこんな感じです。
大幅に変えることもなく、当分使うつもりですが
アクセサリーとかパッチは思案中です。
ある程度ネタが貯まったら個別でアップしたいと思います。


日曜は天気があまり良くないみたいっすね。
10月はなんだかんだで1回しかゲームに参加できませんでした。
11月は巻きで行こうと思ってましたが出鼻をくじかれましたね。

明日は天気良さそうなのでどっか人気の無いトコで遊んでこようかな。  


Posted by Tango  at 23:34Comments(2)装備

2009年10月15日

ウェポンキャッチ

今日、会社のミーティングで長期出張の話が出ました。
期間は6ヶ月、正直ゲームに出れなくなるので最初は全然乗り気ではなかったんですが、
出張先を聞いて気が変わりました。

場所はアメリカ本土だそうです。
まだ可能性の段階で本決まりではないんですが、会社の金でアメリカ本土に半年
しかも場所はけっこう都会、行ってみたいもんです。
レンジとかガンショップ巡りしたいですね。

さて、今回はウェポンキャッチについてアップします。
ウェポンキャッチは腰回りの装備で書いたようにダンプポーチのレッグベルトを流用してます。

とりあえずウェポンキャッチで固定した写真。



動きの邪魔にならない位置に固定できてると思います。



ついでに正面からの写真







通常時とMS2タイプスリング(MAGPULレプリカ)を縮めた状態

スリングを縮めると取り付け方法にもよりますが左右どちらかにオフセットできます。
地面からハイダーまでの高さも数センチ変わりますね。
クリンコフならこの状態で膝をついてもハイダーは地面に接触しないと思います。

ラペリングする時は銃が邪魔にならんからイイかもなんて妄想してますが、
実際やることはないッスからね。

ラペリングといえば、この前インドアのクライミングをはじめてやったんですが、
ラペリングのマネごとができて面白かったです。

自分としてはウェポンキャッチはあんまり使わないし、
買うことも無いかなぁ、と思ってましたが、
有り合わせでできそうだったのでやってみました。
正直、使い勝手はちゃんとした商品と比べればよくはありませんが
無いよりはいいかな。
  


Posted by Tango  at 22:16Comments(3)装備

2009年10月11日

タクティカルギア(プレキャリその1)

10月の3連休も2日目、毎月連休があるのはうれしいんですが、
高速道路が渋滞するのが困りモノです。
昨日、遠出したんですが目的地まで普段の倍以上の時間がかかりました。
高速代が安いのはいいけど、渋滞は勘弁してほしいな。

今回も装備紹介です。
プレキャリもジェネシスを使ってます。
BHIタイプのプレキャリって言うと以前はPMC装備の定番だったんですが
最近はいろんなタイプがあってコレを使ってる人も少なくなってきましたね。

構成はいたってオーソドックスに
マグポーチ、アドミンポーチ、ラジオポーチ、コンパスポーチです。
ゲームで使う分にはコレで十分なんですが
一部、使いにくいところがあったのでまたカスタムしました。

このタイプのプレキャリだと肩のバックルがちょうどストックを当てるところに来て
滑りやすかったんですが、ココに滑り止めのパッドを追加してやりました。




材料は例のごとく100円ショップでそろえました。




ショルダーバッグのストラップに付けるパッド
裏は一応すべり止め素材です。




特に加工しなくても取り付けできるんですが
ハトメ鋲を4箇所に付けて、固定箇所を増やしました。
ハトメ鋲も100円です。カシメ具もセットなのであとはハンマーがあればOK

パラシュートコードが無かったのでとりあえずタイラップで固定してます。

真ん中のパッドはあまり意味は無いんですが・・・
イメージは某メーカーの最新プレキャリのつもりです。

コレを取り付けたことでローレディから構えてもストックがすべることがなくなりました。
まだゲームでは使ってないんですが問題なければODで塗装してやろうかと思います。  


Posted by Tango  at 20:40Comments(0)装備

2009年10月06日

タクティカルギア(腰回り)

こんばんは、台風が来てますねー。
かなり強力らしいので各地で被害が出ないか心配ですね。
自分も週の後半から仕事が忙しくなりそうなので通勤とか影響がないとイイんですが。



今回は自分が使っている腰回りの装備を紹介しようと思います。
装備は基本的にBHIレプリカのジェネシスを使ってます。

最初にプレキャリとマグポーチを買ってからボチボチそろえていきました。

購入はほとんどが富山のプリパブリシティさんで通販しました。
ココはジェネシスの装備がかなり安いし、
サバゲを始めた頃、バッテリーのことで分らない事があったので聞いてみたら
とても丁寧に教えてもらいました。

ホルスターはG26のメンテナンスの時に既出なので今回は省きます。



まず、ハンドガンのマガジンポーチ
コレは裏側のMOLLEを一部カットして
パラシュートコードで縛って取り付け方向を変えてます。

実物装備メーカーのホリゾンタルマグポーチがほしかったんですが
値段が3倍以上違ったので断念。

ベルトの前面に来てもあまり邪魔にならんので気に入ってます。
ただ、フルサイズのハンドガンのマグだと長くてベルクロの噛み合いが短いので
激しい動きをしているとフラップが開いて落ちるかも知れないですね。
G26のマグだとベルクロが全部噛み合います。
G19ぐらいのマグならイケるかな。

方向が変わってミニパッチも貼り付けできます。



次はウェポンキャッチ
コレはダンプポーチをレッグに固定するベルトを利用しています。
固定はタイラップで使わないときは邪魔にならんように固定するフラップを追加
AKを吊ってキャッチで固定してる画像はまた次回アップします。



あとはダンプポーチとユーティリティーポーチです。
コレは特にイジって無いんですが、ユーティリティはグリムロックを取り付けて
ジッパーが何かに引っかかって開いたりしないようにしてます。



まぁ、閉め忘れることがけっこうあるのであまり意味は無いかも知れないですね。
  


Posted by Tango  at 22:43Comments(0)装備

2009年10月04日

MAGPULタイプ スリング

サバゲを始めた頃に買ったG&Pのスリングが壊れました。
バンジー部分の中のゴムが切れたようで伸びたまま縮みません。
3年ぐらい使ってるから寿命だったのかな。





そんなわけで新しいスリングを買いました。
巷で人気のMAGPULタイプスリング(当然レプリカ)
カラーは3色(BK、TAN、OD)あったんですが、ODを買ってみました。
お値段は2980円、まぁ安くも無く高くも無いってところでしょうか。

本物は見たこと無いけど質感としてはイイ感じです。
ベルトはODカラーですが、光沢がある明るめのタイプですね。

で、既出ネタと同じようにプレキャリに付けてサイラススリングのようにしました。
別々でもいいんですが、休憩時の脱着が面倒なのでこうしてます。





あと、このスリングは銃を担いだまま、長さを調節できるようにタブが付いてて
コレを引っ張ったり、リリースしたりするんですが、
プレキャリにつけた状態でタブを引っ張ると左右どちらかに
オフセットした状態で銃を吊ることができます。

しかし、こういうモノって本物が出てから
レプリカが出るまでの期間がものすごく早いですよね。
う~ん、大陸恐るべし。
  


Posted by Tango  at 01:32Comments(0)装備

2009年09月18日

装備的小ネタ:キャップ編





また、装備ネタです。

今回は最近ゲームで使うようになったオークリーのキャップについて

元々、コイツは一般的なベースボールキャップと同様に
てっぺんにリベットが付いていたんですが、
イヤープロテクターを着けた時に干渉するので
リベットを取っ払って、ベルクロを縫い付けてやりました。

リベットは3mm程度のドリルで中心を揉んでいけば簡単に外れます。

イヤプロテクターとの干渉が無くなって、ちょいキラー化しました。

因みにこのキャップ、ロービジの配色でゲームにはもってこいなんですが、
オークリーのタクティカルラインナップとかではありません。

買ったトコはスポーツオーソリティのゴルフコーナー。
つまり、ゴルフキャップ。

お値段も3000円ぐらいで一般的なベースボールキャップと同等。
裏のタグにオークリージャパンと記載ありますが日本企画なんですかね?

特徴として、ツバの部分が普通のキャップより若干短いようです。
このおかげでサイティングしやすいように感じます。




(ちょっとグレーに近い色にみえますが、実際はODに近いと思います。)

デザイン的に普段使いも違和感無いので遊びに行くときはよくかぶってます。

自分の装備なんですが、こういったタクティカルギア以外のモノがけっこう多いです。

キャップ、フェイスマスク、、シャツ、パンツ、グローブ、ブーツは
それっぽく見えるモノを使ってます。

この辺もPMC装備の面白いところではないですかね。  


Posted by Tango  at 23:12Comments(3)装備

2009年09月03日

PELTOR イヤーマフ改

ちょっと時間ができたのでまた装備のネタでつなぎます。





表題のとおりイヤーマフラーを改造してイヤープロテクターにしました。

ある日、CQBフィールドで耳を至近距離から打たれて出血しました。
耳の穴のすぐ近くに当たったんですが、
もしBB弾が耳の中に直接飛び込んだらヤバイなと思って急遽造りました。

放出品の薄型のイヤーマフに穴を開けて、
ホームセンターで売ってるアルミの金網を成形して接着してあります。

コムタックのレプリカも考えたんですが、使っている人に聞いてみたら夏場暑いし、
音は拾うんだけど、音の方向まではわからないとのことでした。

強度も樹脂の厚みがけっこうあるのでBB弾程度では割れたりしません。
PMC装備にも合うし、サバゲでは毎回使ってます。

  


Posted by Tango  at 21:27Comments(0)装備