2012年02月20日
プラモがないですと・・・

先日、本屋で戦車系の本を読んでたらコイツの写真を見て一目惚れ。
エンブラエル EMB-314 スーパーツカノ ブラジル空軍ではA-29って言うらしいです。
外観を見るとP-51とかに似てますが、れっきとした現用COIN機

ターボプロップだし、射出シートやらNV対応コクピットやら、MFCDUやら色々付いてます。
武装は12.7mm機銃が両翼に一門ずつ、あとは翼下ハードポイントか。

でも、現用COIN機というには性能的にどうかな?と思ったら
主にゲリラとか麻薬組織を相手にするらしいです。
まぁ、ちゃんとした対空火器を持ってる正規軍には通用しないですよね。
Youtubeでも麻薬組織のモノと思われるレシプロ機を追っかけまわしてる動画がありました。
ブラックウォーター社も試験的に購入してたみたい。この辺の概要はいつものごとくWikiネタ。
で、デザインとコンセプトがとてもツボに来たんで、久々にプラモ買って部屋に飾ろうかと思ったら、
コイツのプラモは売ってないらしいです。
詳しい知人に教えてもらったんですが、エアーフィックスから原型機のプラモは出てたらしいけど
会社が倒産しちゃってもう無いんだって・・・。
ん~、無いって言われると余計欲しいな。
痛飛行機とかVFのほうが売れるんでしょうけど、こういうのもモデルアップして欲しいです。